2012-07-30

WebOSの考察。○○えも~ん。こんなOSが欲しいよ~

 先日Appleが「OS X Mountain Lion」をリリースしました。まだMacユーザではないためどのようなものかを体験できていないため詳しく触れることはできませんが、今回は自分がOSを開発するならこんなんがいい!という考察です。
 このブログでも最近扱い始めましたがここ数か月OSは自分にとって面白い話題になっています。
 とくにモバイルやネットワーク環境、オンラインとオフラインの境界線の変化などは目覚ましいスピードで変化していると思います。そういった点で転がっているものたちを線で結んで次のOSへの期待にしたいと考えてます。


2012-07-26

Think Simple シンプルは知れば知るほど難しい。

 最近になってスティーブ・ジョブスに関する書籍を読むようになり、すっかり彼のそしてアップルのファンになってしまった。
そんな中でも「Think Simple」というスティーブ・ジョブス、アップル全体の仕事の哲学について書かれた本は何度でも読み返したくなる内容でした。
その中でもタイトルにある通り、シンプルさについては執念といってもいいようなこだわりがあり、そこにはほとんどが見えない難しさにあふれているようなのです。


2012-07-13

次のプラットフォームはWebへ!今更ながらWebとOSに注目するオレ!


 ここ数日になって「OS開発がしたい!」熱が再燃してきました。主な理由としてはChromeOSに注目していることと、dynamisさんという方のSlideshate(url:http://www.slideshare.net/dynamis)にFirefoxOSに関する記載があったことなどがありますが一番は「今やってる仕事とは別のことがやりたい!」という思いからです。
 しかしここで重大な問題が。私はいわゆるギークといわれるような人たちに分類されるような技術もなく、ある程度技術者として仕事をするだけは困らない知識はもちつつ口八丁な人間なんで。。。まぁ何が言いたいかというと「OS開発するだけの技術も持ってないし経験もない」ということです。
 それでもこんなOSあったらいいなぁとか考えたりしてます。



2012-07-10

スマホの普及に思う。ChromeOSはモバイルでこそ真価を発揮する。。。はず。


 最近ChromeOSに触れる機会がありました。詳細まで触れられず、ブラウザを開いて拡張機能などを少し見てみただけなんですが新しい技術に触れることはいつでも興奮するものです。特に私はChromeOS、もといChromiumには期待するものがありましたのでなおさらです。
 一番最初にGoogleから発表があったときは?でした。何ができるのだろう。。と。
 で全容が徐々に出てくるにつれて面白そうだなぁとわくわく感も膨らんできました。ただ日本発売が中々実現せずやきもき感もぬぐえませんが。
 このChromeOSは我々のような開発者よりはいわゆるライトユーザーへ向けた端末なのかなと推測してます。しかし、現在ではそのライトユーザーたちはAndroidへ流れていき、このChromeOSが宙ぶらりんな状態になっている印象です。



効果的に伝える技術。今から使えるボディランゲージの心理テクニック

 どうも(自称)ダメンタリストです。。。( ー`дー´)キリッ。。ゴメンナサイ。。。先週の金曜に嫁から電話があり「今いいともにDaiGoでてるよ」と。
 話を聞くと芸人のタンポポ二人へ絵を描かせて私はこの絵を描かせるように誘導させました!っていうパフォーマンスをしたそうです。ここで改めて。DaiGoさんは心理テクニックを駆使してパフォーマンスをするほうです。
 実際の映像を見てないので面白半分程度で話していたのですが「たぶん話の中でそれを連想させるキーワードとかオノマトペ的なことを言ってたんじゃない?」「でもパンダの話題だったよ。私パンダ想像してたもん」「その中でスイッチを入れるような感じで相手のイメージをそっちに持っていったんじゃないかな~」
 と考えながら実はこういうテクニックは日常の中で無意識に使っている人が結構いるんです。
 よく話をする人で身振り手振りをしている人なんかは意識無意識にかかわらず効果的に自分の意思を相手に伝えていることになります。
 ただしこの身振り手振りが効果的でない人もいます。NLPを理解するうえで重要になるキーワードとして「視覚」「聴覚」「体感覚」の三つがあります。自分がどの感覚を使って外部の情報を取り入れているか、です。
 この三つのうちどれか一つというわけではありませんが、どの感覚が一番強いかが重要になってくるのです。
 ちなみに私は視覚が強いです。なので情報を受け取るときも伝えるときも視覚に訴える手法が多いです。


2012-07-06

ジェネレータというやつを使ってみた。


 ブログやWebサイトを作成するときにロゴなんかをいい感じにしたい!と常々思います。自分のPCにはフォトショなどイラスト専門のソフトがないためWin標準のイラストやExcelの図形などを駆使して頑張っています。
 特に幾何学的な模様なんかはExcelの図形でけっこうできちゃうもんです。ただ重ねたり色のグラデーションなんかにもこだわり始めたらやっぱり厳しいです。ある程度のところでやはり妥協してしまいます。。。
 でもイラストレターやフォトショを買うにはお金が。というか専門ではないし。。。フリーでなんとかできないかなーなんてGoogle先生に相談してたらこういうのがでてきました。
 「LogotypeCreator
 アクセスしていただくとわかるんですが企業名などを入れてボタンを押せばそれだけでいい感じのオリジナルロゴを作成してくれるのです。


2012-07-04

MVCモデルとMOVEモデルについて~望まれなかった子?~


いつもお世話になってるはてブのITカテゴリに気になる記事が上がってました。「[翻訳]MVCは死んだ。MOVEするときがきた」そしてこんな記事も「MOVEは望まれなかった子
Ruby、PHPを触っている身からすれば当然のごとく気になってしまい記事を開きさらにのめりこんだ次第です。詳しいところまでの理解が足りないことを自覚しつつこの記事について書いてみようと。ただし「MVCとはこうだ!」とか「MOVEってのはこういうやつなんだよ!」「( ー`дー´)キリッ」というつもりは毛頭ありません。


2012-07-03

自分が本を買う基準について

 
今年も半分が終わりもう上半期になりました。早いものです。
そしてこのブログを更新するのもずいぶん久しぶりとなってしまいました。こういうのは一度更新を怠ってしまうとずるずると怠けてしまうもので「まぁいっか病」が出てきてしまいます。ちょっと遅い5月病というやつでしょうか。
ただインプットはちょこちょこやっていてついさっきまで読んでいた本が「心を上手に操作する方法 」になります。
こちらは「メンタリスト」という言葉とともに注目されているようです。著者のトルステン・ハーフェナー氏が来日されていたようで嫁から「ヒルナンデスに出てるよ!」と聞かされました。
この本の内容ですが私がRSS購読している「マインドマップ的読書感想文」のhttp://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52023268.htmlにありますのでこちらを見ていただけるとよいかと。わかりやすく要約されているので私の記事よりためになります!


LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...