2012-12-05

開発に使うエディタをSublime Text2に切り替えた。すぐに欠かせないツールとなった!


 開発する際、よくIDEというキーワードを耳にすると思います。統合開発環境の略称でデバッグやコンパイル、プロジェクト管理など開発時によく使う機能をまとめたツールになります。
 おそらく一番有名なのがEclipseになるかと思います。
 あとはOSによってはWindowsモノやMacモノがあるかと思います。自分はこの世界に足を突っ込んだ時、Windowsから始めたのでVisualStudioを中心に使ってきました。確かにコードの検索とか容易に行えますし、管理が楽になったりまた関数を完全に覚えていなくても補助ツールで書くことができるのでものすごく便利な開発ツールだと思います。
 私もそれこそショートカットキーから覚えて使いこなしていた時期もありました。
 今でこそ、さまざまなプロジェクトを見てきてその中でいくつかIDEに触れることもありましたが、いずれもしっくりくるものがなかったのが現状です。




そこで思った!エディタで書こうと。。。


 C#やJavaを扱っていた時期はIDEの恩恵をフルに受けて使い勝手がよく、慣れもあって手放せない感じになっていました。
 しかし、次第にhtml、css、javascriptをはじめPHPやRubyを触り始めたころからIDEで開発してもなんかしっくりこない状態にありました。
 そして、同じJavaですがAndroidを扱いだして自分の中で一つ思い浮かんだんです。


個人で使うスペックを考えてみた。。。


 そう、当時(といっても今もですが)Eclipseなんかを扱うと会社のパソコンはまださほど気にはなりませんが自分が使う個人のパソコンだとめちゃくちゃ重たいんです。
 まぁちょっと重たいかな~くらいはあったんですがそれでも気にせずやってきました。ただAndroidのデバッグをシミュレータで始めた途端。。。。なんか振り切ってんじゃないの?って思うほどパソコンから悲鳴が@Д@;;

 まぁデバッグとかは仕方ないとしてもっと軽く開発ができないものかと模索を始めたのです。


エディタでやるのがやっぱ一番軽いよね!


 学生のとき、Javaの基本的なコードをTerapadで書いてたのが思い出されます。あの時はなんでいちいち書かないといけないのか!?とわけもわからず憤慨していた記憶があり、そこでEclipseを知ってめっちゃやりやすいやん!と息巻いていました。

。。。いい思い出です。


 やっぱりエディタで手で書いているほうがサクサクすすめれますね。。。微妙に関数が覚えきれていなかったり、検索などで継承関係を追いたい場合は確かにIDEは便利ですがひたすらコードを書くときには自分としてはやはりエディタがいいなぁと感じています。



お試しにサクラエディタを使い、ハマる。


 フリーでエディタを探していたとき、探している最中はTerapadを使っていたのですがサクラエディタを見つけて使い始め、しばらく経ったとき・・・サクラエディタ中心の開発になっていました。
 もちろんソッコーで文字の色とか背景色とかカスタマイズします!

 なによりサクラエディタが便利なのは「矩形選択」にあります。

 矩形選択で検索していただけるとどんな機能なのかわかると思いますが、文章を行でとらえるのではなく、ブロックでとらえることになります。
 これは使われないだろうと思われがちですが以外によく使います。とくにコピペで開発する人は特に。だって配列などでキーのこの部分だけ(たとえば共通する名称のみとか)を一気に変えたい場合なんかはものすごく便利です。

(※ちなみに自分はコピペ開発を推奨しているわけではありません。それぞれのメリットデメリットを見て使えると判断できれば使ってもいいという考えで使い手の技術にゆだねられるものだと思っています)


問題発生!OSがUbuntuに!!


 サクラエディタをがっつり使い始め、もうこれなしでは開発は無理!とまで来たときに自分は前の記事(http://knowledge-am04labo.blogspot.jp/2012/10/mypc.html)にもあるように自分のパソコンのOSをUbuntuに変えました。
 そこで問題が。。。

 サクラエディタが使えない。。。

 そう、サクラエディタはWindowsで使うツールでした。

 UbuntuにはWindowsのツールが使えるアプリがあることはあるのですが使い勝手が格段に落ちてしまうので定着することができずしばらくはEclipseで開発をするはめに。。。しかも矩形選択が使えない!
 自分の中で矩形選択はけっこう重要な機能になっていたこともあり、けっこう響いてしまいました。(Eclipseも矩形選択ができるとあったんですが自分は技術不足か知識不足か実現することができませんでした。。。)
 そうして、新しいエディタを探す旅に出たのです。


矩形選択できるぜ!Sublime Text2


 ようやく来ましたSublime Text2!いろいろなブログで「これなしではいられない!」的な記事を見て自分も試してみようとチャレンジ。
 しかもOS関係なく使えるじゃないですが!こりゃ便利!と。。。

 まだ使い始めなんでまだまだですが矩形選択は問題なく。またプラグインで便利な機能を入れれるとのことで暇を見つけてはトライしてみたいです。

 しかし!完璧なものはこの世に存在しないのか。。。日本語のインライン入力ができない。つまりコメントも英語で書かなければならない!ただこれはすでにプラグインが存在し、Ubuntuならhttp://d.hatena.ne.jp/itiu/20111229/1325138744を参考に(ただしVim必須)Windowsならhttp://webkikaku.co.jp/staff/software/windows-sublime-text-2/を参考にすればばっちり解決です

上記記事を書かれた方本当に感謝です。m_ _m


 日本語の問題も解決し、今となっては自分のパソコン(Ubuntu)職場のパソコン(Windows)に即座に入れて開発に使っています。日本語の入力方法に違いはあるとはいえエディタでの開発では便利すぎます!

 もし、エディタを探している人はこの”恋に落ちるエディタ”を使ってみてはいかがでしょうか。

0 件のコメント :

コメントを投稿

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...