最近ChromeOSに触れる機会がありました。詳細まで触れられず、ブラウザを開いて拡張機能などを少し見てみただけなんですが新しい技術に触れることはいつでも興奮するものです。特に私はChromeOS、もといChromiumには期待するものがありましたのでなおさらです。
一番最初にGoogleから発表があったときは?でした。何ができるのだろう。。と。
で全容が徐々に出てくるにつれて面白そうだなぁとわくわく感も膨らんできました。ただ日本発売が中々実現せずやきもき感もぬぐえませんが。
このChromeOSは我々のような開発者よりはいわゆるライトユーザーへ向けた端末なのかなと推測してます。しかし、現在ではそのライトユーザーたちはAndroidへ流れていき、このChromeOSが宙ぶらりんな状態になっている印象です。
スマホの普及でAndroid>ChromeOSの構図に
今でこそスマートフォンが普及し、その端末のOSはAplleのiOSかGoogleが提供する(正確には買収された会社ですが)Androidがシェアを争っています。
スマホ開発に携わる身として両方の端末を操作し両方の素晴らしさは十分に体感したつもりです。特にiPhoneは「Think Simple」という本のおかげで素晴らしさを改めて体感しているところです。
特にAndroidは一応オープンソースと銘打っているため開発者などの参入が容易になり娯楽、ゲームに限らずビジネスの分野でもたくさんのアプリがリリースされています。
PCはクラウド技術やWebサービスが浸透しつつあるけどスマホは。。。
ただiOSを含め、スマホのアプリはネイティブアプリがほとんどだと思います。つまり一度端末の中にインストールするアプリです。
世の中のニュースを見るとパソコンについてはネイティブアプリはどんどん減少し、クラウドサービスへの移行やHTML5の技術進化によってよりWebへ近くなるような動きが目につきます。
そんな中、スマホの世界もSNSをはじめWebアプリのサービスがあるにも関わらずネイティブアプリがリリースされ、さらにはWebアプリを作成してあとはそれをAndroidなどのview機能で参照しあたかもネイティブアプリに見せる。という資料もあるくらいです。
Webへのアクセス安定でAndroid<ChromeOSの構図へ
ChromeOSはWebへの接続を前提にしたサービスです。
なのでつながらないときはどうしても弱いというのはわかりますが、現在特に日本においては接続環境が改善されつつあると思いますし、国外でも接続を安定させる動きは少なからずあると思います。(海外の情報はどうしても弱いので申し訳ないですが。。。)
そのような環境下でChromeOSのようなOSがリリースされた端末はモバイルというどこでも持ち歩ける特性から浸透しやすいのではないのでしょうか。少なくともノートPCよりポケットサイズの端末のほうが利便性を含め相性はいいと思います。
と、ChromeOSみたいなOSを搭載したモバイル端末っていいんじゃね?てきな考察を書いてきましたが、もうすでにある。もしくは開発中であればリサーチ不足です。申し訳ないですが情報をいただけるとありがたいです。
ただまだ世に出ていないものであれば私も作ってみたいな~なんて考えてますがいかんせんOS開発なんかやったことないのでにっちもさっちもいっていない状況です。
もし興味がある人、開発技術を持ってる人よかったらお声をかけていただければ幸いです。
0 件のコメント :
コメントを投稿